春休みが始まり、ほとんどの人が午前中からの利用です。
おおみや塾のトールペイントの先生は、他でもお教室を持っている本格的な先生です。
みんな、思い思いのデザインで、集中しつつも楽しく製作に取り組みます。
春休みが始まり、ほとんどの人が午前中からの利用です。
おおみや塾のトールペイントの先生は、他でもお教室を持っている本格的な先生です。
みんな、思い思いのデザインで、集中しつつも楽しく製作に取り組みます。
近頃のおやつ
急に暖かくなって春の野菜がすくすく育ちました。
頂き物のお野菜をたっぷり茹でて、おいしいおやつができました。
3月12日 ティラミス
3月16日 胡桃のパウンドケーキ、ほうれん草の胡麻和えと旬の野菜のお浸し
3月17日 フルーツパフェ
3月14日 チョコムースと煮卵
煮卵はなかなかの人気で、何人かの人達がレシピを聞いてきました。
漬け汁の材料や、ゆで卵の殻を簡単にむく裏技を教わっていました。
小学生は、帰って来る時間が早いので、学習を終えると、それぞれが好きなことをして過ごせます。
パティシエ志望の人はおやつ作りのお手伝い、アヤトリが得意な人ははしごや飛行機を作ってみせてくれました。
暖かくなってきましたね。3月です。
2日のおやつは、ラスクとヨーグルト。
3日、ひなまつりのおやつは男子にも女子にも人気のピザトースト。
5日の啓蟄は、キャラメレーゼトースト、バナナヨーグルト、マシュマログラノーラクッキー。虫たちも思わず這い出すおしゃれさ!です。
8日、白玉とバニラアイス。
2022年 2月12日
清水港遊覧船で、日の出埠頭から三保まで30分のクルーズを楽しみました。
快晴で風もなく(海上は風が冷たかったそうですが)絶好のクルーズ日和!
船を追うかもめの写真は、中学生三年生が撮ってくれたものです。
SO COOL!